運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
361件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-16 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

今井絵理子君 この認証評価機関評価についても、評価項目については理解できるものの、何をどのように評価して大学の適不適をこれ決定しているのか、ちょっとこれやっぱり分からないんですよね、疑問なんです。  この認証評価機関評価方法は現状のままでいいとお考えなのかどうか、ちょっとお聞かせ願えたらと思います。

今井絵理子

2015-09-17 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

委員長適不適の採決のとき、なぜ行政府にある閣僚たち答弁席に座ろうとしたのでしょうか。要は、委員長不信任問題、それを処理したらすぐにでも法案質疑終局にでも持っていきたかったのじゃないですか。  道理にも反する、しかも、慣例にも反するこうした行為を平然と行ってきている政府与党側に猛省を促したいというふうに思います。  

水野賢一

2012-08-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

言うまでもなく、自然エネルギー地域ごと適不適があり、全国的には太陽光が必ずしも適さない地域も少なくありません。例えば、豪雪地帯である北海道や日本海側では雪冷熱エネルギーが注目されております。本年三月には豪雪対策特措法も改正され、雪冷熱エネルギー利用促進が盛り込まれました。  雪冷熱エネルギー利活用促進に関し、国交省としてどのように取り組んでいかれるのでしょうか。

吉田忠智

2008-06-05 第169回国会 参議院 法務委員会 第15号

原則傍聴許可、例外が不許可なのか、あるいは個々裁判体判断に従って適不適判断するのか、こういうふうに問うたところ、最高裁は、様々な事情を総合考慮して、裁判所の方が個別の事情に応じて傍聴を認めるか認めないか、これを判断するんだと、こういうふうに答弁しておりますし、法務省刑事局個々のケースによって法律に列挙された事情を考慮した上で判断をすると、こういうふうに答弁をされております。  

近藤正道

2008-06-03 第169回国会 参議院 法務委員会 第14号

政府参考人大野恒太郎君) 富山につきましては、取調べ適不適については特段の指摘はなかったかというふうに理解しておりますけれども、しかし最高検の検証の中でも、この事件においても供述の信用性、自白の信用性吟味等において十分でなかったという反省がなされておりまして、その意味で、この氷見事件におきましても、取調べも含めて反省すべき点が多々あったというように理解しております。

大野恒太郎

2004-06-03 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

したがいまして、経営戦略上、その他の金融機関と比べて、保守的な会計基準によって引き当て等がなされるということだけについてその適、不適を論ずることというのはできませんけれども、ただこの制度の目的に照らしますと、国が資本参加するに当たって、その経営戦略全体として安定的に収益を生み出すかどうかが重要な問題だというふうに思っていまして、その点を厳正に審査をするということが大事なことだと思っております。  

増井喜一郎

2004-03-03 第159回国会 衆議院 予算委員会 第18号

どうですか、その適、不適の大体の割合を、もうあのころのことを思い出されたと思うんですが。七千ですから、かなり積み上げてわっとやったんでしょうけれども、大体三割、七割ぐらいだったのか。七割というのは恐らく適の方だろうと思うんですが、そんなのはどうですか、大ざっぱな思い出しは。

海江田万里

2004-03-03 第159回国会 衆議院 予算委員会 第18号

これは金融再生法の七十何条でございましたか、適、不適判定をするということになっておりまして、金融再生委員会で平成十年の十二月から十一年の二月にかけて判定をしたわけですけれども社数では、申しわけございません、私、余り覚えていないのでございますけれども適、不適の額でございますね、それは、適の資産関連の額が約十兆、そして不適が五兆であったというふうに記憶しております。  

森昭治

2002-11-27 第155回国会 参議院 憲法調査会 第4号

そうした立法をするかどうかは憲法政策上の適不適の問題であろうと思います。だからといって個人情報保護法案が直ちに政策上適当であるというふうにも思っておりませんが、いずれにしても、これは憲法に違反するかどうかという、そういうたぐいの問題ではないというのが法律論としての私の理解でございます。  

濱田純一

2002-07-04 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第21号

それで、このリサイクル料の部分をちょっともう少し議論させていただきたいと思うんですが、一つは、この法律の中で、経済産業大臣リサイクル料金不適正な場合、勧告が、指導ができると、こういうことになっているわけなんですが、メーカーがいろんな数多い車種単位に設定するリサイクル料適不適というのをなかなかこれ判断するのは難しいことだと思うんですが、具体的にここは何か判断基準というようなことはお考えになっておられますでしょうか

直嶋正行

2001-04-02 第151回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

ただし、私ども再生委員会判定というのは極めて事務的に進められていまして、事務的にということは、何と申しますか、事務方がやったということじゃなくて、再生委員会委員会の席上にのせられて審議をされるわけでございますけれども、あらかじめ発表した基準に基づいて適、不適判定されておりました。  

柳澤伯夫